ひとりごと
【お客様が心配する駐車場】
先日、教員採用試験合格を目指している方が入会されました。
今回入会された会員様は
他にもTAC沖縄校にも通いながら合格を目指すそうです。
話を聞くとTAC沖縄校にも自習室があるそうです。
期間中は自習室を自由に使えるそうです
それなのに
何故、勉強カフェ?
実は
学校の場所は国際通り沿い
学校側が契約している駐車場と
提携している駐車場があるそうです
しかし
『契約している駐車場は常に満車だからたぶん空きませんよ』
と言われたそうです
提携先の駐車場も割引されて一日500円
月に20日通ったら10,000円
勉強カフェなら無料の駐車場もあるし
月会費7,100円+税と安い
そのうえドリンクも飲めるので決めましたとのこと
沖縄にはモノレールも有りますが
基本、車社会
お客様へのサービスとして
駐車場は必要不可欠だと感じました
勉強カフェ 那覇LSの周りにはこれまで
他にコインパーキングなど有料駐車場が有りませんでした
しかし・・・
最近近くにコインパーキングができました。
軽自動車専用ですが
12時間400円と格安
その格安な秘密は
なんと
タイヤロックがないコインパーキングなのです
時間制のコインパーキングで
タイヤロックが無いとは斬新ですよね
停める人は
お金を払ってレシートをダッシュボードの上に見えるように置くだけ
ちなみに『誰が12時間を確認しているのだろう??』と
お客様と心配してました
うわさのコインパーキングの場所は⇒こちら
今回入会された会員様は
他にもTAC沖縄校にも通いながら合格を目指すそうです。
話を聞くとTAC沖縄校にも自習室があるそうです。
期間中は自習室を自由に使えるそうです
それなのに
何故、勉強カフェ?
実は
学校の場所は国際通り沿い
学校側が契約している駐車場と
提携している駐車場があるそうです
しかし
『契約している駐車場は常に満車だからたぶん空きませんよ』
と言われたそうです
提携先の駐車場も割引されて一日500円
月に20日通ったら10,000円
勉強カフェなら無料の駐車場もあるし
月会費7,100円+税と安い
そのうえドリンクも飲めるので決めましたとのこと
沖縄にはモノレールも有りますが
基本、車社会
お客様へのサービスとして
駐車場は必要不可欠だと感じました
勉強カフェ 那覇LSの周りにはこれまで
他にコインパーキングなど有料駐車場が有りませんでした
しかし・・・
最近近くにコインパーキングができました。
軽自動車専用ですが
12時間400円と格安
その格安な秘密は
なんと
タイヤロックがないコインパーキングなのです
時間制のコインパーキングで
タイヤロックが無いとは斬新ですよね
停める人は
お金を払ってレシートをダッシュボードの上に見えるように置くだけ
ちなみに『誰が12時間を確認しているのだろう??』と
お客様と心配してました
うわさのコインパーキングの場所は⇒こちら