トップ画像

勉強カフェ那覇LS(集中して勉強ができる自習室) しもとりの想い

最高の勉強空間を目指す、勉強カフェ(社会人向け自習室) 勉強する人と関わる中で、しもとりが考える事を中心に発信していきます♪

ひとりごと

国立大を卒業して季節労働へ

昨日、
まだ半そでで過ごせるぽかぽか陽気の中
雇用保険の申請に行ってきました。

慣れない申請で
よくわからない言葉を交わし
無事申請が終了

良くわからない達成感を感じながら
カフェにもどると
スタッフより

『先ほど元会員の〇〇さんが来ていました。
今すれ違わなかったですか?』
とのこと

たずねて来たのは8月末で退会した会員さんでした。
教員採用試験のため
去年一年間勉強カフェで勉強されていた方です。

8月に2次試験も終り色々と会話をしたことを思い出します。

元会員様は試験後に

『試験はベストをつくしたけど・・
競争も激しいので
もしかしたらダメかも・・』

そんな事を言っていたので
『もしダメな場合は何をされますか?』
と私は質問をしました。

すると、
『県外に季節労働でも行こうかと思っています

えっ?
国立大学をでて
教員採用試験の為にこんなに頑張って勉強して
季節労働?

とっても衝撃的でした

私は高卒で自衛隊だったので
そもそも大学に行くような学はありませんでした

だから
国立大学卒の人は凄い
という基準を持っています

だから私からしたら
そんな凄い人が季節労働で・・・
そんな衝撃が今でも忘れられません

その方が突然の訪問
もしや季節労働にいくことが決まったのか?
そんな事を想像しながら


まずは何処に行ったのか?
カフェの階段を駆け下りて
元会員さまを探しました


そしたら信号の向こう側に
元会員お方を発見

ボタン式信号のボタンを押して
信号が変わるのを待ちました
なんかいつもより長い

国立大を卒業して季節労働へ


そう思いながら
信号が青に変わり足早に
横断歩道を渡りました


2ヶ月ぶりでしたが
変わった様子は無くほっとしました
木陰に入り話をしました

元気でしたか?
そんなお決まりの言葉から始まり
何の話をしに来たのかドキドキでした

合格?
それとも季節労働?

そしたら

実は・・・

国立大を卒業して季節労働へ


教員採用試験に合格しました
その報告を早くしようと思って
県庁に書類を出して、そのまま勉強カフェにきました

わたしは右手を差し出し
がっちりと握手をしました
『おめでとうございます』

元会員さまは
勉強場所があったからとても良かった
そう言っていただきました

勉強カフェを運営させて頂いて
早2年
合格の報告を頂くことも増えてきました

合格の報告を聞く度に
勉強カフェを運営していて
よかったーーーと1番感じます


これからも
勉強する人の為に
更に快適な空間を提供できるように

頑張っていこう
そう思った一日でした


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
徐々に緩む
徐々に緩む(2015-06-12 11:59)

勉強するとは?
勉強するとは?(2015-03-06 20:30)

世界で一人もいない
世界で一人もいない(2015-01-06 18:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
毎日コツコツ(霜鳥)
毎日コツコツ(霜鳥)
勉強カフェを運営しておりますしもとりです
日々思った事
気が付いたことなどを
不定期に投稿させてもらってます
アクセスカウンタ